ac-favorite-manager

AtCoderのお気に入りの管理を行います。

您需要先安裝使用者腳本管理器擴展,如 TampermonkeyGreasemonkeyViolentmonkey 之後才能安裝該腳本。

您需要先安裝使用者腳本管理器擴充功能,如 TampermonkeyViolentmonkey 後才能安裝該腳本。

您需要先安裝使用者腳本管理器擴充功能,如 TampermonkeyViolentmonkey 後才能安裝該腳本。

您需要先安裝使用者腳本管理器擴充功能,如 TampermonkeyUserscripts 後才能安裝該腳本。

你需要先安裝一款使用者腳本管理器擴展,比如 Tampermonkey,才能安裝此腳本

您需要先安裝使用者腳本管理器擴充功能後才能安裝該腳本。

(我已經安裝了使用者腳本管理器,讓我安裝!)

你需要先安裝一款使用者樣式管理器擴展,比如 Stylus,才能安裝此樣式

你需要先安裝一款使用者樣式管理器擴展,比如 Stylus,才能安裝此樣式

你需要先安裝一款使用者樣式管理器擴展,比如 Stylus,才能安裝此樣式

你需要先安裝一款使用者樣式管理器擴展後才能安裝此樣式

你需要先安裝一款使用者樣式管理器擴展後才能安裝此樣式

你需要先安裝一款使用者樣式管理器擴展後才能安裝此樣式

(我已經安裝了使用者樣式管理器,讓我安裝!)

作者
keymoon
今日安裝
0
安裝總數
316
評價
2 0 0
版本
1.1.3
建立日期
2019-07-22
更新日期
2020-01-26
尺寸
22.3 KB
授權條款
MIT
腳本執行於

概要

AtCoderのお気に入りをより管理しやすくします。 もともと入れていたお気に入りは削除されず、インストール時に"default"セットに自動的に入ります。

つかいかた

上のドロップダウン(名前のところ)をクリックして、「ローカルお気に入り管理」をクリックすることで管理画面が開きます。 a セット名を入力して「作成」をクリックすることで新規セットを作成できます。 ユーザー名を入力して「追加」をクリックすることで、今開いているセットにユーザーを追加できます。 a

機能

  • お気に入りをグループ管理でき、グループ単位一括でのオン/オフができます。
  • それぞれのお気に入りセットをエクスポートすることができます。(バックアップとして全てをエクスポートすることも可能)
  • 書き出したセットや、外部で作成されたセットをインポートすることができます。

セット作成に対応しているサービス

インポート機能でインポートできるファイルを作成可能なサービスの一覧です。

  • AtCoderCircles(サークルメンバーの全エクスポートに対応しています)
  • TwitCoder Friends(Twitterのフォロー/フォロワー/リストメンバーのエクスポートに対応しています)
  • スクリプトがパースできる形でJSONファイルを書き出す他のサービス

読み込める形式の仕様は、インポートできるリストの形式についての項を参照してください。

細かい仕様

どれかのsetに入っている場合、お気に入りとして表示されます。(後述のblacklistを除く)

セットの無効化

一時的に、セットを無効化することができます。(blacklistの無効化は行えません。)

インポート/エクスポート

単体、または全てのセットをまとめてエクスポートすることができます。まとめてエクスポートした場合は、セットの無効化状態も保持されます。 インポートの際はエクスポートされたセットのファイルをインポートしてください。同名のセットはマージされます。(無効化されたものと有効化されたものがマージされた場合、有効化された状態になります。)

blacklistについて

お気に入りボタンのクリックでの追加は、defaultセットに追加されます。しかし、お気に入りボタンを押してのお気に入り取り消しはdefaultからの削除では公式と同じ挙動にすることができません(他のセットに入っている可能性があるため)。そのため、blacklistという方法を以て解決しています。 その名の通り、このセットに入っているユーザーはお気に入りに表示されなくなります。 具体的な挙動は以下の通りです。

  • もしお気に入りになっていないユーザーの☆をクリックした場合、defaultセットに追加される
  • もしどれかの有効なセットに含まれているユーザーの☆をクリックした場合、defaultセットに存在する場合は削除し、それ以外のセットの内容を変更せずにblacklistに追加される。(ユーザーはお気に入りに表示されなくなる)
  • blacklistに含まれた状態で☆を押した場合、blacklistからは削除され、defaultセットに追加される。

インポートできるリストの形式について

JavaScriptがパース可能なJSONであって、配列(最も外側が[])である必要があります。 配列の各要素はセットを表していて、以下のフィールドを持つオブジェクトにしてください:

  • name(セットの名前を表す文字列必須。)
  • users(セットに入っているユーザーの一覧を示す文字列の配列必須。)
  • isActive(インポートした際に最初から有効にしておくかどうかを決めるbool値又は0/1任意(デフォルト値は1)。)

具体的には、以下のようなJSONを読み込み可能です。

[
    {
        "name":"AtCoder",
        "users":["chokudai","snuke"],
        "isActive":0
    },
    {
        "name":"金冠",
        "users":["tourist","Petr","Um_nik","apiad","w4yneb0t","LHiC","ksun48","yutaka1999","cospleermusora"]
    }
]

これは、「AtCoderという名前の二人のリスト(無効状態)、金冠という名前の九人のリスト(デフォルト(有効状態))」というセットのペアを表しています。